413件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

刈谷市議会 2023-03-03 03月03日-04号

暮らしと仕事」の3つのテーマをそれに基づく施策を示してロードマップを推進していただきました。 そこで、日本一安心安全なまちに対する市長の思い、ロードマップをどのように振り返り、次期に向けてどのように継続をお考えかをお聞かせいただきたいと思います。

半田市議会 2023-03-01 03月01日-03号

間違っていてはいけませんので、質問として1つ目としては、人材獲得に関する分科会未来志向勉強会とありますが、産業振興会議の目的、目標に対し、どのようなロードマップの上で上がってきたのか、見解を伺います。 そして、質問2は、長期的取組として産業振興会議はいつ頃、どのような成果を創出し、市政に対し答申を出す予定か見解を伺います。

瀬戸市議会 2022-12-05 12月05日-02号

研修や作業依頼といった形もあるんですが、そういった形ではなく、こういった双方向の伴走型の、もともとロードマップでもうたっておりますが、伴走型でやっていくといっていたところ、こういった意見交換を増やすことが全庁的な意識の醸成において不可欠であるなと考えておりますので、できる限りその時間を取るということをやっていきたいと考えております。 以上です。 ○水野良一議長 池田信子議員

刈谷市議会 2022-12-01 12月01日-02号

現在、公共施設における太陽光発電設備設置可能性については調査中でございますが、国の示す地域炭素ロードマップでは、2030年には設置可能な公共施設の50%、2040年には100%に設置する計画が示されていることから、本調査を踏まえまして、太陽光発電による再生可能エネルギーの積極的な確保に努めてまいりたいと考えております。 以上でございます。

豊田市議会 2022-09-29 令和 4年 9月定例会(第6号 9月29日)

次に、4款2項2目環境対策費について、環境基本計画中間見直しにより、脱炭素ロードマップによるゼロカーボン施策を位置づけるとともに、脱炭素社会実現に向けた市民企業への行動促進として、次世代自動車購入補助スマートハウスなどの住宅設備設置補助に加え、事業者向け炭素スクール開催などにより、環境意識向上につながったことを評価します。  

豊田市議会 2022-09-29 令和 4年 9月定例会(第6号 9月29日)

次に、4款2項2目環境対策費について、環境基本計画中間見直しにより、脱炭素ロードマップによるゼロカーボン施策を位置づけるとともに、脱炭素社会実現に向けた市民企業への行動促進として、次世代自動車購入補助スマートハウスなどの住宅設備設置補助に加え、事業者向け炭素スクール開催などにより、環境意識向上につながったことを評価します。  

瀬戸市議会 2022-09-02 09月02日-02号

ロードマップということになると、一般的な定義としては、具体的な目標を決めた上で目標達成のためにやらなければならないこと、それから、困難なことをちゃんと列挙してそれに優先順位をつけてその目標、いわゆる目標達成のためまでの全体のスケジュールを、ここ、大事ですよ、時系列で表現していくのがロードマップだというふうに一般的には定義されているんですよ、という中で、実際にロードマップに落とし込まれていることというのは

蒲郡市議会 2022-07-06 09月07日-01号

デジタル医療推進室取組について 2 新型コロナウイルス感染症における第7波の対応について  (1)第7波の感染者状況について  (2)第7波の医療機関状況について  (3)第7波の中での取組について  (4)新型コロナウイルスワクチンの接種の状況について  (5)第7波を受けて今後の対応について7日3鈴木基夫1 サーキュラーシティについて  (1)宣言後の市の取組施策について  (2)ロードマップ

碧南市議会 2022-06-20 2022-06-20 令和4年第6回定例会(第3日)  本文

あなたたち、国のロードマップに沿ってやっていきますと、何か、誰か答えたよね、前の、経済部長が。粛々とロードマップに沿って、ロードマップに沿っていないじゃないですか、先行の自治体にもなっていないし。国はそういうふうに、少なくとも言っていますよ。だから、そういうふうに切り替えていくこと、どうですか。

豊田市議会 2022-06-14 令和 4年 6月定例会(第3号 6月14日)

第3期計画空間活用、つかうの施策を下支えするものとして、都市施設の再整備取組施策ロードマップ等を取りまとめたものが都心環境計画であると認識しております。第4期計画都心環境計画はどのような視点を持って進めるのか。小項目1、第4期計画都心環境計画整合性についてお聞きします。 ○議長板垣清志) 西脇産業部長